<手話付きクリスマスソング>
詞・曲:林 尚美 手話振り付け:三科 聡子
前半は追いかけ歌です。歌も手話もまねっこしながら歌いましょう。
後半はみんなで手をつないで、一緒に声を合わせて歌いましょう!
(歌 詞)
星が空に 光る光る クリスマスの時をつげる
2000年の時をこえて 新しい歴史が今始まる
手をつないで 離さないで 君の歩いてきた道を信じて
振り向かないで 歩いて行こう 一緒に歩いて行こう
白い雪が 降る降る クリスマスの街を染める
2000年の時の彼方へ 新しい歴史を作って行こう
手をつないで 離さないで 君の歩いてきた道を信じて
振り向かないで 歩いて行こう 一緒に歩いて行こう
伴奏音源
・手話の動作を元に、詞の意味を表す動作をつけました。
・歌に合わせて出来る動作をしてください。
・見本を見てから追いかける側だと、全部覚えていなくても真似してできます。
<コラム>
健太くんは弱視で難聴。眼鏡をかけ、補聴器をつけています。言葉をしゃべることはできるけれど、発音があまり明瞭ではありません。友だちに話しかけるけど、伝わらないこともしばしば…。自分ではちゃんと聞き取っているつもりでも、曖昧だったり、よくわからないけど仲間はずれにならないように一緒に笑ってみたり。それでも、できるだけ正確に言葉のやり取りができるように、文字の読み書きや、手話・指文字も一生懸命勉強していました。
そんな健太くん、歌もみんなと一緒に歌いたいのだけれど、タイミングよく声を合わせて歌うのはなかなか難しかったのです。もうすぐクリスマス会。みんなで劇を演じ、最後に歌を歌うことになっています。なんとか一緒に歌えるやり方はないか?考えました。手話をつけることはもちろん、すぐに思い浮かびました。あまり展開が速いとついていけないので、意味を捉えながらも動作がしやすい手話をつけようと思い、手話に詳しい同僚に相談し、振り付けをしてもらいました。歌も一緒に歌ってもらいたい…追いかけ歌にして追いかける方になれば、歌う準備も十分できてよいかも?ということでこの「With」ができあがりました。手話と歌を良く覚えるために、模範のビデオを作り、家で何度もみてもらいました。他の友だちも一緒に手話の振り付けを覚えました。友だちにとっても、健太くんのことを良く理解するきっかけとなり、また言葉を身体で表現することを一緒に楽しむ良い機会となったのです。
みんなと何度も練習をした健太くん、本番のステージでは、友だちと一緒に歌うことができました。誰かに合わせるという発想ではなく、みんなが活き活きできるやり方をみつけることを大切にしていきたいです。