ドンドンなかよし

<仲良しになる歌遊び3>
詞・林 尚美  曲・上田 浩司

はじめまして…って出会ったとき、お互いにちょっと緊張!そんな時一緒に歌って、仲良くなるきっかけ作り!ドンドン新しい友だちを見つけてね。

(歌 詞)
こんにちは!あくしゅ! よろしくね!あくしゅ! ドンドン仲良しだ!
ドンドン友だちになっちゃおう ドンドン仲良くなっちゃおう
手と手でドン! 肩でドン! おしりでドン! つま先でドン!
ほっぺでドン! うでくんで ドンドン仲良しだ!

g-dondon
ドンドンなかよし1
ドンドンなかよし2

・間奏の間に次のお友達を見つけて、ドンドン新しいお友達と仲良くなろう!
・自分で動くのが難しい子は、友だちや大人の人に手、肩、つま先、ほっぺなど、体の部分を触ってもらって楽しもう!

<コラム>

障がいのある子どもの中には、触ること、触られることに抵抗感が強い子がいます。歌遊びの心地よさの中なら自然に受け入れてくれるということは良くあることです。その繰り返しの中から、触れ合うことの心地よさを知り、相手との信頼関係が生まれ、過度な抵抗感が薄れてくれば、生活の中でも、手をつないだり抱かれたり、顔を拭いたりすることが受け入れられるようになっていきます。友だちと手をつないで歩いたり、一緒にあそんだりする事も、まず、触れ合う事から始まります。相手を受け入れて、自分も受け入れてもらう経験をすること。大切なのは、楽しいこと、心地よいこと。それがなければ逆効果。触られることが余計 いやになってしまうかも知れません。おどおど触られるとかえって不安、不快になるものです。触る時はしっかりと、楽しい顔で!楽しい声で!優しい手で!